HPL Blog
HPLブログ

-
認定臨床化学・免疫化学精度保証管理検査技師合格
認定臨床化学・免疫化学精度保証管理検査技師に弊社・検査部3名の技師が合格出来ました。 認定臨床化学・免疫化学精度保証管理検査技師は合計で4名になりました。 各分野に認定資格制度及び二級臨床検査士などがあり、多くの技師が取 …
-
謹賀新年
新年あけましておめでとうございます。 今年こそ、コロナが終息し、皆様が従来の生活スタイルに 戻れることを願っております。 今年の初日の出は、小雪化粧をした姫路城が見られました。 今年も宜しくお願い致します。
-
またまた、2級合格。
12月に岡山支所勤務、検査員が二級臨床検査士(生化学)に合格、 神戸東支所勤務のママさん技師が、二級臨床検査士(血液)に合格 出来ました。 本社ラボ以外に、各支所ラボでも検査技師は全員更なる技術向上を 目指して勤務してい …
-
2級合格!
10月に細菌検査室の職員が、二級臨床検査士(細菌)に合格出来ました。 今後、更なる活躍に期待します。
-
秋の演奏会
10月3日、岡山シンフォニーホールで「保科アカデミー室内管弦楽団 ”アンサンブル=ハルモニア”第24回定期演奏会」が開催されました。 当社で病理診断でお世話になっている先生も演奏に参加されています。 コロナ禍なので、感染 …
-
産休復帰
9月に入り細菌検査室には1名の育休から復帰したママさん技師が勤務しています。 現在、小学校以下のお子さんおられる検査技師が本社棟では4名勤務しています。 ママさん検査技師も勤務出来る勤務体制の構築を目指しています。
-
第38回西播地区研究発表会
7月28日に第38回西播地区研究発表会が太子町あすかホールで 開催されました。 昨年はコロナ禍の影響もあり中止となりましたが、今年は ソーシャル・ディスタンスを厳守し、入場者には検温を 実施していました。 会場も座席間隔 …
-
BM8040
弊社・生化学のメイン機器である2台のBM8060から2台のBM8040に 変更しました。 従来機種よりもコンパクトになり、性能もアップしています。 大量の検体を処理数し、即日報告をするための要の機器です。
-
初夏の訪れ
今年も、当社横にあるコンビニにツバメの巣が出来ていました。 子ツバメが巣から顔を除いています。 コロナ禍でも、初夏は直ぐそこに迫ってきています。
-
ISO15189/第7回サーベランス&病理拡大審査
昨年11月にISO15189・第7回サーベランス&病理拡大審査がありました。 今月に認定承認継続の通知が届きました。 検査センターで、ISO15189の病理拡大審査を実施している施設は少なく、 関西圏では、弊社1社のみで …